多分、買ってよかった枠に入る

HDMI切替器のお話。

 

部屋が狭いとかPC作業がメインだとかの兼ね合いで、テレビは使っておらずPCモニタを2つ並べてつなげたレコーダーを利用してテレビを見ています。

 

もちろんレコーダーだけではなくゲーム機も繋げているわけで、自動式のHDMI切替器を使っていました。切替器はエレコムのDH-SW31BKで、端子が全て奥側に配置されたレイアウトでスッキリした配線が可能。ついでにレコーダーについては更に機械式の手動切替器*1を挟んで、どちらのモニタでも映るようにしています。なんでそんな面倒なことをしているかというと、PC使わない時にテレビとゲームをそれぞれのモニタに映せるようにしたいため。

 

が、先日Switchを購入して自動切替器のポート数が足りなくなる事態に。ほぼ使っていないFire TV Stickと差し替えて使うことにしたのですが、テレビを見ている時に突然ブラックアウトするというトラブルが発生。調べてみると、どうやらスリープ状態のSwitchが悪さをして切替器が反応してしまう模様。Switchの設定を変えたり試してみたものの改善はなく、電源を切れば発生しないみたいなんだけどコントローラの操作だとスリープしか出来ないっぽい。

いっその事テレビに買い替えてしまおうかとも思いましたが、今から買うなら4Kにしたいけどサイズが最小でも40型で大きすぎるのよね、という事で断念。そもそもHDMI切替器の端子数が足りていないからそっちの買い替えで解決できないかと考え、試しに同じような自動式の切替器を買ってみるも改善はなく。多少面倒ではあるが手動式のを買うか…そういえばラトックから音声分離機能付きの切替器が出ていてちょっと興味があったんだよなー、高いけど。音声分離できる切替器だと中華製が結構出回っているな……Aliで探してみるかな、と思考が転がって行くのなんの。

 

正直メーカーなんて全くわからず、価格と評価を頼りに探し回った結果、KuWFiなるメーカーの4x2なマトリックス切替器を選択。正直マトリックス機能に興味はなかったのだけれども、自動切り替え無しで4入力だと大半が2出力な製品ばかりになってしまうのと、これならレコーダーに繋げていた切替器も外せるからまぁ良いかなと。

一応HDCP2.2と4K60P対応、EDIDのエミュレート機能を謳った製品なので、当分は使用に問題はないはず。4Kに対応した機器が無いので本当にきちんと対応しているかは確認が出来ませんが。後は音声分離も正常に動作しているようで、デジタル光音声出力で繋げたヘッドホンで音声を聞くこともOK。これで40ドル切るんだからなー、敵わないよね。

 

なお、ちょっと意外だったというか、よく考えれば当然の仕様かもと言うか。2出力のうちの片方を無効にすることが出来ないんだよね。気にするレベルではない発熱(真夏の水道水くらいのぬるさ)があるんで、HDMI出力を片方オフにできる機能があれば気休めになったんじゃないかなぁとかは思う。

 

f:id:fargaia:20220109125737p:plain

旧接続状況

 

 

f:id:fargaia:20220109125811p:plain

新接続状況

 

 

f:id:fargaia:20220109125835p:plain

4K60Hz HD-MI Matrix 4x2 Switch Splitter

 

*1:プリンストン製PHM-SW201