久々にPCを組み立てる

3年くらい前から、録画兼ファイルサーバとしてJ3160DC-ITXを使用しています。塩漬け期間があったので購入したのはもう少し前だけど。動作に怪しいところはないのですが、発売が2016年とそこそこ古い事もありぼんやりと交換を考えていたところにN100DC-ITXの発売記事が目に入る。それでもやっぱり動作はしているし今のままでも良いかなぁ~とグダグダしていたのですが、たまたま見かけたASUSのPCケース、AP201に気絶してしまい、気づいたら一式購入していました。

今回用意したのは、OS:Windows11 Home、マザーボード:N100DC-ITX、ケース:AP201、SSD:LMD-MPDB256、HDD:WD80EAZZ、メモリ:UDDR426D16G30、電源:FMV-AC325A、ファン:KAZE FLEX 140 SQUARE PWM 1200rpm。

DSP版じゃないWindowsを買ったのは初めてだよ。SSDとメモリは予算重視。SSDはOSと最低限のソフトしか入れないので容量は256GBで十分、移行前はSATA120GBのを使ってたくらいだしな。メモリは流石に8GBは無いだろうと思い16GBを選択。スロットが一つしか無いのがなぁ、残念。HDDは移行前のPCから引っ張ってくるので不要といえば不要だが、思うところがあり一緒に購入。電源は怪しい中華製を避けて90WのACアダプタを適当に。本当はGaNな120Wのが欲しかったけど、オリオスペック以外での取り扱いが見つからず、価格がお高めなので断念。GaN採用の普通のACアダプタ自体がほぼ見つからないのよね。ファンはとりあえず評判の良さそうなものを適当に。

今計算したら8万弱掛かってるよ……。もっと安く済むと思ったのだが。ケースは自宅の余ってるのを使えば済む話ではあったんだが、カッチョ良くてなぁ。

で、まずは仮組み。マザボにメモリとSSDを取り付けケースに組み込み、ケース付きのファンはマザボに繋げず、用意したKAZE FLEXを天板部分に吸気配置。電源を繋げて無事動作を確認したので、OSをインストール。今のマザボって自動でドライバのダウンロード、インストールをしてくれるのね。かなりビビった。専用のユーティリィティを入れてそれ経由でってのは昔からあったが、マザボ自体がその機能を持っているってのは本当に楽ちんでいいね。で、新規購入したHDDを繋げて慣らし運転代わりにフォーマットを実行、一晩かかりましたよ。

さて、そこでふと、どうせM-ATXケースを使うんだからHDDの台数を増やしたいよなぁと思う訳で。ただ、このマザーにはSATAポートが2つしかなく、一つしか無いPCIeスロットはチューナーボードで使用済み。残るはM.2(Key E)ソケットのみ、SATA2ポートへの変換アダプタを噛ませばいけるかなぁ、と思ったのですが……挿しても認識せず。『CNVi に対応』と仕様にあったけど、正確には『CNViなWi-Fiカードにしか対応しない』っぽい。PT3繋げても認識しなかったとの話もあったしな、やれやれ。Key M側に変換アダプタ付ければいけるんだろうけど、せっかく買ったSSDを投げ捨ててかつKey M用の変換アダプタを買い直すのは流石に……と思い諦めました。HDDを3台積んだら底面部分にファンが取り付けられないかも、と思って天板にファン取り付けたんだけどねー。折角のフィルターが無駄になるなぁ、と思ったけどよく考えるとフィルターって磁石固定だから天板に取り付けても良いんだよね。ちょっと不格好になるけど。

下準備が完了したら休みの日に入れ替え作業を実施。チューナーボードのPX-MLT5PEを引っこ抜いて移植しビルド済みで配布されているpx4_drv for WinUSBをインストール。readme記載のインストール方法では何故かうまくゆかず、配布サイトコメント欄にあった
certutil.exe -addstore Root .\px4_drv_winusb.cer

を叩いたら無事インストール出来ました。動作チェック用のTVTestは移行前PCからフォルダごとそのままコピーして実行、無事テレビ放送の視聴ができることを確認。おなじく丸コピのEDCBを起動して、予約情報もそのまんまで予約動作も問題無し。後は移行前PCからデータ保管用のHDD2台を取り出し、一台はそのまま組み込み、もう一台の中身を新規購入したHDDへデータコピー……48時間かかるって。

 

という事でひとまず移行完了。タスクマネージャを見ているとCPU使用率がぼちぼち100%になるタイミングが合って、ちょっぴり挙動に不信感があるのがどうにも。PL1とかPL2とか、何か知らんBIOS設定をいじってみたけどあまり変化はないみたい。ただ、今のところ使ってみていて特に問題はないんだよね。未だにデータコピーが続いているのでその影響もあるのかもしれないし、あまり気にしなくて良いのかな。

 

 

現メインPCは自作せずにLenovo製で済ませてしまったが、また自作欲がちょっと湧いてきた。新録画サーバの中身を元のケースに戻して、AP201で次のメインPCを組むのもいいかなぁ。メインPCの更新がいつになるか分からんが。