新しい言葉

昨年、キャンペーン期間中に購入した「うたわれるもの トリロジーセット DL版」。初代はプレイ済みですが、単品で2&3作目を買うよりも圧倒的に安いのはすごいよね。
少し前から時間を取ってやっとプレイを始め、先日クリア。初代はプレイ済みだが、もうずいぶんと前のことなのでやり直し。あー、増援やオブジェクトも倒さないとドロップ100%にならないのね……。どうせなら実績解除したいから2作目突入まではもう少し掛かりそう。


で、プレイして思ったけど。中世ファンタジーのような(うたわれは違うが)世界、と見せかけて高度に発展した科学がかつてあったと言う世界観を端的に表す言葉はなんだろうと。「ポストアポカリプス」が近い感じだけど、あれって前文明の記憶・記録が共通認識としてあるイメージなんだよな。と思って調べてみたら「旧文明系」と言う言葉が。上手い言葉だと思うけど、10年くらい前に出てきたのにほとんど広まっていないようでちょっと残念。

出たよ!

えぇ、痛風がバッチリ出ましたとも。
昨日朝から軽い打撲のような鈍痛が左足に生じていましたが、夜寝る頃になって突然猛烈な痛みが。慌ててコルヒチンを飲んでみましたが残念ながら治まらず、今日になって会社を休み病院へGo。鎮痛剤と湿布を貰ってとにかく発作が治まるのを待つことに。

しばらく発作が起きておらず、すっかり油断しておりました。ほぼ6年ぶりですよ。尿酸値はそこそこ安定していたはずなのですが、今回の発作と最近の尿酸値の正常値の上限が下がってきているとやらで次回からフェブリク錠の投薬量を増やすことに。やれやれ、薬漬け…という訳ではないですが常用する薬の量が増えるのは正直嫌だなぁ。

ほぼ理想的なタブレット

MiPad4、購入当初はデレステでフリック抜けが発生してしまう産廃状態。おまけにカスタムROMによってはスリープ状態でももりもりバッテリーが減ってしまう通常使用すらおぼつかない****。

そんな中でふと目にしたHavoc-OSを試してみて早一ヶ月、抜けは(ほぼ)起きずバッテリー消耗もまとも。OTAアップデートも出来る(20190121版はなぜかエラーが出て失敗したが)とかなり良いです。まだちょっとフリックに癖があるような気がしなくもありませんが、正直自分の腕の問題なのか判断がつかぬ。
加えてXiaomiParts内のPerformanceSettingsをGamingに設定してからはキングクリムゾン現象が起きなくなった……ような。こっちはまだ試し始めたばかりなのでちょっと怪しいが。


AICP-mordifordもバッテリーの問題改善したらしいけど、とりあえずHavocのままでいいかなぁ。

カスタムROMは千差万別

あけましておめでとうございました。
年末は全員分のシンデレラドリームチケットを入手するためにひたすらLIVE PARTY!を回していました。なお年始は福袋召喚2019でイスカンダルの宝具レベルが2へ。悪くはないけどまだ来ていないサーヴァントが欲しかったよ……、との無念が雀のお宿PUに駆り立てる。年末のヨドバシの割引キャンペーンで買い溜めのつもりだったGoogleのポイントをすべて使い切ってしまうとは!



まぁそれはさておき。放置艦隊ではなくちゃんとプレイしていたのはわけがありまして。未だにMi pad 4をどうにかしようと試行錯誤を続けているのですが、先日新たにHavoc OSなるカスタムROMを試してみました。
スリープ時のバッテリの持ちがMIUI並みと大変素晴らしく、加えてデレステでフリック抜けを起こさない(気がする)と言う実に理想的なもの。ただ、どうしても稀に抜けるような気がしてならず。これはもう数をこなして判断するしか無いと思った次第。フルコン20回のお題もあっさりクリアしたので問題はない……と考えて良いものか。頻度は低くても抜けている感じが拭えない。とは言え結果だけ見れば十分実用レベル、Lenovo P8の予備として用意しておく分にはバッテリ持ちの改善も含めてアリと言えるようになった。

久しぶりの食事会

しばらく函館へ行っていた先輩も交えて久しぶりのお食事会、ANAホテルのブッフェで貪り食う。チキンタンドリーが旨かった。
なお行きは結構吹雪いていて少々ビビる、帰りはピタッと雪が止んでいたけど。
会食の内容としては、引っ越しに伴う話やらゲームの話やらをグダグダ駄弁る。その話の中で、先輩が酒浸りになっているんじゃないかとちょっとだけ不安になったりもしました。まぁ問題はないとは思うけど、ストロングゼロを愛飲していると言うのがチョットネ。

原因を突き止め…た?

引っ越しの後始末には後一年くらい掛かりそうな悪寒。取り急ぎ必要なものは、速攻で配置して使えるようにしたものの、そうでないものはいつまで経ってもコンテナボックスの中に入ったままで。まぁ困っていないからそのままな訳で、どうしたものやら諦めたほうが良いのやら。


で、忙しい中地味にMi pad 4のチェックは続けておりまして。最近出たMi pad 4向けのAICP-mordiford(20181211版)を試したところ、フリック抜けが起きない!数回『Yes! Party Time!!』で試してちゃんとフルコンが出来たので多分大丈夫。いやっほぅ。
これで後はスリープ時のバッテリ持ちがどうにかなれば問題ないぜ、と思い検証を繰り返したのですが。LineageOSの時だとSIMを抜くとバッテリ持ちが改善したのですが、AICP-mordifordでは効果なし。バッテリ使用の割合を見ると、モバイルネットワークスタンバイが半分近く占めている事もあったりするのだが、何故SIMが入っていないのにバッテリを食うんだ?最も設定を変えたりしてモバイルネットワークスタンバイの割合が少なくなってもバッテリ消耗の大きさが変わらなかったので数字自体が信用できないっぽいが。
最終的に、SIMの有り無しにかかわらずWifiがオンになっているとスリープでもお構いなしにバッテリが減る事実にたどり着きました。
Wifiオンだと一時間に2%弱バッテリが減るのが、Wifiオフだと15時間で2%弱の減りと大幅に改善。何だこれスリープ中もずっと何かと通信し続けているのか?MIUI以外のカスタムROMが全部おかしいって事は無いと思うんだけどなぁ、おま環なのかしら……。位置情報のWifiのスキャンをオフ、使用状況へのアクセスにある開発者サービスをオフ、なぜか大量のデータ通信を行っていたメディアストレージのデータ無制限アクセスをオフ、いずれも改善がなく、一回初期化を行ってみるもやはりダメ。今は、スリープ時に自動でWifiをオフにしてくれるアプリを使ってみて上手い事いっていますが、やっぱりOS標準の設定でどうにかしたいよなぁ。『スリープ時のWi-Fi設定』がどうやら存在しないようで、代わりになりそうな設定も見当たらないので無理っぽいが。

ようやく一段落

12月5日を持って生活拠点を引越し先に移行。移行はしたのですが荷物が全然片付かない。当初は『今地震が来たら死にかねない』ほど荷物にまみれて寝ていました。とりあえず今は『今地震が来ても多分死なない』程度までには片付きましたが、まぁ細かいあれやこれやが見付からないない事と言ったら。

更には、やっぱり一軒家と比べると置ける荷物のキャパが少なくてキツい。断捨離とは真逆の方向性で生きてきたので、身を切るような思いでいろいろ処分を進めている最中です。完了するまでは一年くらい掛かるんじゃなかろうか。

 

後は地味に致命的なものとしてラジオの入りが悪い。まさかFMまで駄目だとはなぁ。TVアンテナ線がJCOMから来ているようで、FM放送が配信されているので大丈夫と思ったらワイドFMは除外されてやんの。アナログ時代のものと思しきアンテナ端子も壁にあったが、アンテナが撤去されているのかそちらへ繋げても駄目。リビングの窓の側なら入るが同時間帯でもノイズが入ったり入らなかったり……どうしたものか。radikoは地域判定が思いっきり誤っていて聞きたいラジオを受信できない。プレミアム加入も考えているけど、ラジオのくせにちょっと高いなぁと言うのと利用できるフリーソフトがあまり無くradiko側の仕様変更で手詰まりになりそうなので二の足を踏む。