新生10号機(仮) その2

数日運用して、今のところ異常なし。偶然かも知れないが、今まで時々失敗していたTV録画のアレの解除が全て成功しており真空波動研で再生時間が正常に取得可能。失敗していてもBonTsDemuxで分解時に解除すれば良いだけなので大きな問題ではなかったのだけど、ざっと録画状況をチェックするのが楽になりました。
それと、はっきり変わったのはネットワーク間のファイルコピーの速度。今まで大体6MB/s程度だったものが30MB/s以上に超高速化。あとはしょっちゅう反応がなくなっていたptmrRemoteも安定動作するように。
OSを変えたのが良かったのか、CPUを変えたのが良かったのか…、NICボード使っていればCPU負荷がそんなに発生しないというからOSなのかなぁ?


さて。新生10号機(仮)はとりあえず問題なく稼働できそうだということで一安心ですが、ひとつ問題が。
当初は新規に購入したマザーボードとCPU(とヒートシンク)以外は全て使いまわすつもりでしたが、何故か電源を入れても全く反応がない。あっちを抜いたりこっちを挿したりいじくり回した結果、愛用のダイヤテック製AC電源PLS180が悪かったらしく、退役させていた音無電源に変えると起動した、と言う経緯がありまして。
ぶっ壊れたかと思うも直前まで動いていたからなぁ、と思って元構成のE35M1-M PROで組み直してみると問題なく起動するではありませんか。スペック的には動作に問題無いと思うんだけどなー。6年前の製品だから仕方ない、のだろうか。