予定通り

注文していたBlackview Tab 8が到着。

おそらくサービスなのか、カバーが付いていたので取り外そうとしたところ変な手応えが……あれれ、なんかバックパネルと液晶ベゼルの間に隙間が出来ていますよ?

 

どうやらカバーを外すつもりでバックパネルに力を加えてしまったようで。音量ボタンが内側に入り込みはめ直すこと出来ず。詰んだかとも思いましたが、ヘラを使ってなんとかボタンを元の位置に戻してパネルを戻すことが出来ました。危うく到着して三分でゴミにするところでしたよ。

 

で、購入の目的としてはデレステマシンであるMi Pad 4の代替。なのですが、実際にプレイして確認したところ、どうにもよろしくない。あんきらMasは抜けがなくフルコン出来ましたが、TAKAMARI☆CLIMAXXX!!!!!Masが何度やってもフルコンが出来ない。勿論腕の問題もあるのですが、NiceやBadじゃなくてMissがほぼ毎回発生するってのはなー。

 

まぁ中華タブという時点でこの辺りは想定済み。正直予想していたよりずっとマシではありましたが、Mi Pad 4の代替としての使用はちょっと無理と判断。

その場合のプランBも用意しており、最近スマートフォンに手を出してYoutubeを見るようになった母親に投げつけました。

元々Teclast T10を渡していたのですが、正直作りがちょっとあれで時々フリーズもしたりするのでもうちょっとマシなタブレットを使って貰いたいと思っていたのでちょうどよいかな、と。

 

 

まぁそれはさておき、タブレットどうしようかなぁ。

AlldocubeのX NEO…はちょっと怖い。米アマゾンでのGalaxy Tabセールに気づいていればなぁ……。現実的なのはFire HD 8 plusなのかしらん。

久々のお食事会

先日久々に先輩から連絡があり、飯を食いに。

今回は美唄で焼き鳥を食いに行きました。まぁメインは駄話になるのですが。

割と聞かなければよかった系の、感染問い合わせ窓口話を聞いてぐんにょりした気分になったり愉快なこと然り。

 

焼き鳥店では昼という事で、注文出来たのはランチセットと精肉orモツ串のみ。
精肉はちょっと固くてイマイチでしたが、モツ串はなかなか美味かったです。肉の種類に詳しくないので何喰っているかよくわからなかったけど、全体的に歯ごたえがあって良し。

しかし、コロナの影響なのか、3人で行って8人部屋に通されたのには恐縮。そりゃ売り上げも落ちるよなぁ。

 

 

PCを組む(組み直す?)のは久しぶり

今使用しているPCは、メインのものとPT2を積んだ録画兼ファイルサーバの2台。
で、しばらく前にチューナーを増やしたいと思いPX-Q3PEを購入、折角だからPCも新しいのを組んでみようとmini-ITXオンボードCPU&AC電源なJ3160DC-ITXを用意……したのは良かったけれど、これが結構な頻度でドロップを起こしてくれるので結局塩漬けに。

引越し後も勿論そのまま持ってきていたのですが、一年以上そのままほったらかしに。それはそれでなんか勿体ないなぁと思ったのと、データ保存用に積んでるHDDを回収しようと思い、動作チェックも兼ねて久々に起動しようと思い立つ。そんな事を考えていると急にケースの大きさが気になって仕方がなくなる病気に罹患。余っていたMicroATX用のマイクロタワーケースで組み上げたもので、大きい訳ではないがそう言えばminiITXのケースってほぼ使ったこと無いよな-、昔に吊るしのAtomPC買ったのがminiITXだったかなぁ。


気づいたら自転車で九十九まで行ってケース抱えて帰宅の途に着いていました。購入したのはRAIJINTEKのMETIS PLUS。正直聞いたことのないメーカーでしたが、価格.comでの評価が高く、何より安いと。
組んでみた印象は、作りは丁寧だと思う、当然だけど狭いので組み立てがかなり大変。ATX電源もグラボもCPUクーラーも無い*1、内部がスカスカのはずなのにかなり難儀しました。まぁただ時間があってゆっくり組み立てるのであれば良いかも。ゲーミングマシンをこのケースで組む剛の者も結構いるみたいだし。

*1:厳密には申し訳程度のヒートシンクは付いている

更新に行こう

しばらく前に免許更新のお知らせが来ておりまして。その時はすでにコロナの影響で更新業務が休止しているという事で、とりあえず近所の警察署に延長の申し込みを行いました。
西警察署って初めて行ったけど、受付窓口ってかなり狭いのな。


で。6月に免許更新業務が再開され、一ヶ月も経ってりゃもう混雑もしていないだろうと思い中央警察署の免許更新センターにゴー。受付開始直前の8時40分頃に到着したのですが、なんかその時点で行列が出来ていて嫌な予感がヒシヒシと。
結果としては激混みで、9時半の枠は速攻で埋まり、臨時で設けられた10時半の枠も埋まり、11時半開始の講習を受ける羽目に。通算運転回数が片手で足りるほどのペーパードライバーだし、もう面倒だから失効でも良いかなとも思いましたが、身分証明書としては最強だし取得に金も掛かったからなぁ……と思い諦めて時間を潰して講習を受けました。

正直まだこんなにコロナの影響があるとは思わなかった……よく考えると、着席時の間隔を開けるため一回の講習人数が半分になっているので、この混雑はずっと続くのでは無いかしら。ヤバイネ。

 

さようなら、Firefox

むか~しむかし、使っていたブラウザはDonut。これがタブブラウザとの出会いだったはず。で、その後Firefoxを使うようになり、以後ずっとメインを張っていたわけですが……。

まぁQuantumが全部悪いんだ。アップデートをすると今までのアドオンが一部使えなくなってしまう大改革。TabMix系が使えなくなってしまうのは致命的でした。結果として、PaleMoon→Cyberfox→Waterfoxと派生ブラウザに乗り換えるハメに。複数台のPCやAndroidでブックマークを同期させるFirefox Syncは便利だったしね。
そんな中、メモリが少なめの非メインPCで試しに入れてみたVivaldiが中々良い感じで、Xmarksを入れてサブっぽく使っていました。そのうち、メインPCにも導入してオンラインサービスのメイン垢はFirefoxで、サブ垢はVivaldiでログインして使うようになりましたが、あくまでメインはFirefoxのまま。

だが、しばらく前にXmarksがサービス終了となり代替のブックマーク同期サービスもイマイチなものばかり。まぁそもそもディレクトリ構造の違いがあるせいか同じ配置にならないし。さらにFirefoxAndroid版の方でもアップデートで画像読み込みの抑止ができなくなったり操作画面のレイアウトが変わったりと微妙に使いづらくなり、Vivaldiの方は正式に同期機能が追加。止めに何故か最近になりFirefoxでGooglePlay上での操作がうまく行かなくなる事象が。これはおま環かもしれないけど。
……あれ、これってもうFirefox(Waterfox)にこだわる必要ないんじゃない?今のところ明確な優位点ってAndroid版でアドオンが使えるくらいだけど、Vivaldiは内蔵のブロッカーが出来たしなー。多段タブの設定が出来ない点も、CSSファイルの導入で無理やり多段にするか、思い切って縦配置にすればまぁなんとか。サブ垢もVivaldiのプロファイル機能を使えば問題なし。


という訳で、15年使っていたFirefox(系)からVivaldiに完全に乗り換えることを決意しました。とは言ってもあっさり撤回してFirefoxに戻るかもしれないけど。

無限の物欲 モニターアーム編

モニタ周りをスッキリさせたいなー、と思ってモニターアームに興味を持ったのが3年前。
結構お高めな価格帯の製品ばかりの中、お試し的な気持ちでBESTEKのBTSS01BKを2380円で購入して使ってみたところ中々良い感じで満足して今まで使っていました。
モニタを2台並べて居るのですが、アームを使うとモニタの下に物を置けるようになるのがありがたいのよね。自分はBDレコーダーを置いているのですが、アーム使わないと、レコーダーの上にモニタ2台を並べておける棚を用意しなければいけないからなー。

ところで、自分はアイリスオーヤマのメタルラックを使っています。当然クランプ式のモニターアームはそのままでは使えません。自分の場合は当て木を使って固定させていましたが、やっぱり無理があるわけで。そのため、先日帰宅してみると支柱が倒れていました。幸いモニタ自体は無事でしたが、肝が冷えること請け合い。

などということがあり、クランプ式はダメだと言うことで買い替えを決意。メタルラックを使っているので、選択肢としては当然支柱取付タイプ、それも支柱の突端から差し込むのではなく、支柱を挟み込んで固定するようなもの。
探してみると、クランプ式に比べるとかなり種類が少ない上に、やっぱりそれなりのお値段がするものばかり。それでも探してみると、イーサプライでEEX-LAP07なるアームが3000円弱で販売しているのを見つけました。が、調べてみても使用感なんかがとんと見つからない。販売ページを見てもメーカー名もわからない。本当に大丈夫なのか、と不安になりましたがやっぱり価格には敵わないよね……という事で、送料の兼ね合いもあり2つ購入してみました。なお、購入後に説明書を確認するとサンワサプライ製でした。


ブツの第一印象は『梱包が小さい』。まぁ支柱が付属していないので当然といえば当然ですが。使える支柱の直径が2.8cm~とはなっていますが、実測2.55cmのメタルラックポールにも固定はできました。ただ、固定部分の材質がプラスチックで滑ってずり落ちかねないと思ったのでゴム板を噛ませて固定させています。
さて、肝心の品質ですが……まぁ価格相応でしょうか。
 ・ネジ締めで支柱に固定するのですが、ネジとナットの出来がちょっとアレで締めづらいとか、
 ・締め過ぎ防止の対策が無いので力加減を間違えると固定部分が割れそうとか、
 ・アームのポールそばと液晶そばの関節がやたら固い上に、モニタの傾き部分しか固さの調整が出来ないので使う時だけ引き出すなんて無理だとか、

まぁモニタの位置を頻繁に変えるような使い方するならガススプリング式を選ぶだろうし、割り切って使うぶんには問題なし……では有るんだけど、一点言うなら2台並べて使う際には高さの調整が激ムズなのが辛い。完全に左右対称ならまだしも、モニタの重さや位置でどのくらい沈み込むか違ってくるわけで。BTSS01BKは支柱への固定が指で回せるネジ一つだったのでそれなりに調整しやすかったんだけどね。
文句ばかりじゃアレなんで良かったところも上げておくと、モニタをアームへ取り付ける手順。事前にモニタ側にアタッチメントを取り付けておいてアームの先端に差し込むだけってのが想像以上に楽。と言うか、モニタにアームをネジ止めして、そこからポールに固定するなんて無理だよな。

ともあれ、今のところは買い替えて良かったと思える出来、価格ではあります。あとはプラスチックの支柱固定部分が経年劣化とかで割れたりしないか、だな。

無限の物欲 寝具編

引っ越す前は、すのこベッド的なものに敷布団を敷いて寝ていましたが、2018年末に引っ越してからは床に敷布団を敷いて寝ています。

特に問題はなかったのですが、ここ最近なんか布団が薄いなぁと感じる事しきり。ヘタってきたのかな?で、加えて背中というか腰に激しい痛みが勃発、良い機会と思い寝具の買い替えを検討。

 

部屋が狭いんで、折りたたみが出来ないとNG。かつ、高反発がなんか格好いいので三つ折マットレスを買おうかと思ったのですが…。

調べてみると値段がピンきり。安いと五千円代、高いと五万円位まで様々。鉄板があれば良いんだけど、所謂鉄板と言うべきものが見当たらず、当然といえば当然だが体に触れるもので合う合わない個人差が多い模様。高めの買って合わなかったら目も当てられないなー。ついでに言うと、かさ張るためかネット通販だと北海道のみ送料別ってところが多くて****。

そんな訳で、高反発マットレスってどんな感じなのかしらとか、良さげのがあればそのまま買って来ようと思って近所のニトリに行ってきました。

で、展示品をいくつか見てみた結果、その場で購入することに。購入したのは高反発3つ折りマットレス シングル(アルト S)、価格は約8000円。プロファイル加工された良さげなマットレスと悩みましたが、価格が倍くらい違うので安い方で妥協しました。価格は力だ。

 

さて、使ってみた感想ですが……まぁ悪くはないかな、と。お値段以上かは微妙ですが、お値段相応かと。高反発のマットレスでは良く有るらしい異臭もほぼ感じられず。まぁ、一点残念なところとしてはもうちょっと厚さか硬さが欲しかったかなと。厚みは仕様通り7cmありましたが、体重80kgでわずかに底付きする感じが有るような無いような。通販限定だと厚さ10cmのタイプが有るので、ソッチのほうが良かったなーと思ったり。

 

ま、先述の通り悪くはない使用感なので文句は無いのですが。ベットを置けるなら三つ折に拘る必要はなく選択肢が増えたんですけどね。