プロバイダ変更

本日無事プロバイダをenひかりへ乗り換え完了。
本当は昨日開通のはずだったのだが、なぜか一日遅れに。まぁ開通の処理が完了するのに時間がかかるかもしれませんと言われていたので仕方ないとは思っているけど、繋がるようになったら連絡が来るという事もなく、定期的にルーターの設定を変えては繋がらないことを確認して元に戻す、を繰り返す無駄な時間を過ごしてしまった。

本日2月11日(祝日)13時時点で、fast.comの計測だと270Mbps。Radish Network Speed Testingでは上下ともに約450Mbps。Googleのインターネット速度テストは上り190Mbpsの下り380Mbps。Speedtestでは上り390Mbpsの下り280Mbps、あとPingは20ms。
正直ここまでの速度はいらんのだけどね。

なお、せっかくだからと思いオプションでV6プラスを付けました。当たり前なのかもしれませんが、その場合PPPoE接続のためのIDパスワードは渡してもらえないのよね。V6プラスでの利用が上手く行かなかったらPPPoEで接続しようと思っていたんだけどね。
ついでに言うと契約時にオプションを付ける際手数料は掛からないが、契約後にオプション外す際には2000円の手数料が発生するようだ。
さておき、V6プラスの利用について不安だったポート開放ですが、無事行うことが出来ました。アレをアレしてアレ出来ることを無事確認。ただ、IPv6の仕組みを良く分かっていないため、もうちょっと勉強しないとリスクやらを把握できないなぁと。

 

 

ついでに。MVNOも1月末にロケモバに切り替えたのでその感想も。

2週間弱使ってみた限りでは特に問題は無し。主な利用はブラウザからのツイートやニュースサイトの閲覧とFGOやらデレステやらロストフラグのスタミナ消化。

ブラウザ使用は、Firefox使って画像読まないようにしていることもあってちょっと遅いな程度。ゲームも大きな問題は無し。デレステだけロードに結構時間がかかるけど、これはエキサイトモバイルで高速通信利用しているときもそうだったからな。自宅でWifiに繋げると早いんだけどねぇ。

SMARTalkも極稀に利用するのですが、先日使用した限りでは問題は無い……ぽい?こちらのスピーカーには猛烈なノイズが入ったけど、電話相手には普通にこちらの声が聞こえていたとの事で、低速通信でIP通話が駄目ってことはなさそう。